新着情報・お知らせ

2020-05-29
学生のアイデアを採用!熊本市西区と共同で 特産品ネーブルを使用した焼肉のたれを開発・販売
熊本学園大学経済学部経済学科境章(さかい・あきら) ゼミの学生が、熊本市西区と共同で開発した焼肉のたれ 『味生池(あじうのいけ) 龍伝説のたれ』が、6月3日(水) から熊本市の鶴屋百貨店・熊本の特産品コーナー「ふる さと家」にて販売されます。 これは、ICT を活用した地域課題解決について研究す る境ゼミが、熊本市西区池上校区の地域おこしグループ 「味生池周辺エリア振興協議会」とともに、2019 年 7 月に 地域活性化をめざすプロジェクトとしてスタート。以前よ り、西区が抱える鳥獣被害の課題にジビエ(食用の野生 鳥獣肉)としての活用を提言してきたゼミ生が同区に赴 き、地元の農家などから地域の魅力についてヒアリング を重ね、特産品ネーブルを使いジビエも美味しく味わえる商品の開発を提案。調味料等の製造を行う株式会社クマ ショク産業(熊本市東区)の協力を得て、2020 年2 月に商品化が実現しました。 商品名は、同区にある国指定史跡・池辺寺跡が、そのほとりにあった溜池「味生池」にすむ龍を鎮めるために建立 されたという伝説にちなんでつけられたもの。ネーブルは果汁だけでなく果皮も使用しており、にんにくや味噌、コ チュジャンなどと合わせ、ピリっとした甘辛だれをベースに柑橘の風味が鼻に抜ける爽やかな味わいです。ジビエな どの焼肉はもちろん、野菜炒めやハンバーグなど、さまざまな料理に合う渾身作となっています。 1本 500 円(350 グラム入り/税抜)で、2 月 9 日(日)には、池上小学校が開催するバザーで 70 本を試験販売し、 好評を得ました。今回は、鶴屋百貨店での発売が決定し、さらに多くの消費者へ届くことが期待されます。 

<焼肉のたれ『龍伝説のたれ』鶴屋百貨店販売>
■販売日 2020 年6 月3 日(水)〜
■場 所 鶴屋百貨店本館地下1 階(熊本の特産品コーナー「ふるさと家」)
■価 格 1 本500 円(税抜)
https://www.kumagaku.ac.jp/news/archives/2541
 

ページトップ

熊本学園大学 同窓会志文会
〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5番1号
TEL/FAX:096-372-5484(直通)
E-mail:shibunkai@kumagaku.ac.jp

© 2011-2012 Kumamoto Gakuen University Alumni Association Shibunkai. All Rights Reserved.